ば、ば、バイオの液晶が割れてる・・・(´Д`;)
いきなり電源いれたら画面がめちゃくちゃ。もう泣くしか。VX出るまでの繋ぎだったのに・・繋がらない・・修理だしたら恐らく10万は飛ぶだろうから微妙だなぁ。顎維
いきなり電源いれたら画面がめちゃくちゃ。もう泣くしか。VX出るまでの繋ぎだったのに・・繋がらない・・修理だしたら恐らく10万は飛ぶだろうから微妙だなぁ。顎維
Today’s Title: 激へこむ
Today’s Comment
水野 信隆:
Bicの総合補償も、最近は一部負担らしいよね。 (2002-09-25 18:47)
Today’s Title: Helix Universal Server
Today’s Comment
織場・漢:
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/11/
ここら辺りも参考になるかと思われ。 (2002-09-20 08:39)
あと1つエンコードしてチェックすれば大丈夫かな。音声が一部抜けてるのもあるのですが、これは「諸事情」により音声なくしているものもあります。
なんか、聞かれたら困りそうなことを話していたってのもあるので、エンコードミスじゃないっす。
必死だな、わかばやし。
Today’s Title: 納品終了!
Today’s Comment
安啓一:
ビデオ楽しみにしてますー (2002-09-19 23:40)
_ 理由は、Paodotビデオをブロードバンドの穴のtadaさんに紹介してもらえたこと。さすがにおいているデータが2MbpsのMS MPEG4なので、DSLの人たちにはちときつめのデータっすね。
_ 編集が全部おわったら、Windows Media, Real, Quicktime, DivX(可能ならば)のコンテンツを 2Mbps, 1Mbps, 500kbps位の松竹梅3段階構成でアップしようと思う。